「地震から火災発生を想定した消防訓練を実施しました」
10月31日(金)午後に、地震発生から火災が起きたという想定で消防訓練を行いました。
今回は「地震(震度6)発生後にお風呂場のボイラーから出火」というシナリオで、利用者さん・職員が協力して動きを確認しました。
始まりは緊急地震速報の音を流し「地震が発生しました」とお伝えし、マシンを実施している利用者さんや機能訓練を実施している利用者さん、お席で過ごされている利用者さんと利用中に起こった想定スタートしました。
揺れが収まった後、スタッフがデイの各お部屋(静養室、相談室、トイレ、お風呂場)の被害確認し「お風呂場のボイラーから火災発生!」の声とともに、職員の誘導で避難開始。(まーめいどは耐震補強がしっかりとされているみたいで倒壊の恐れはほとんどないとの事です)
慌てることなく、スタッフの声掛けで平行棒の奥まで移動して頂きました。
避難後は点呼をとり、全員の無事を確認。
続いて、利用者さんによる消火器の使い方の確認を行いました。
実際に消火器を持つと、「意外と重いね」「練習しておくのは大事だね」といった声も聞かれました。
災害はいつ起こるかわかりません。
今回の訓練を通して、利用者さん・職員ともに“もしもの備え”の大切さを改めて感じる良い機会となりました。
これからも、安全で安心して過ごせる施設づくりに努めてまいります。
リハビリデイまーめいどの11月の空き情報
日々ご案内できる曜日が変動しています。何なりと連絡いただければすぐに対応できます。
まーめいどでは体験・見学も随時受け付けております。
興味のある方はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ先:0742-63-7221
職場環境の見える化要件として、別添のとおり取り組み
をいたします。



